5;:15スタート。
一度は行ってみたかった十国峠をめざす。
7:15西平到着。
そして白石。30分30秒。もう少しで切れそう。

寒いっす。
ウインドブレーカーを着て秩父へ下る。
日が出てきて暖かくなった。
志賀坂峠はアウターで登った。
インナーに落とすタイミングがなかった。
10時過ぎに到着。

18:00までに帰らないといけないので、この時間でここだと十国峠は無理そう。
でも左に曲がってみた。

ジュラシックパークw

走っていて気持ちいのいい道。

道の駅で休憩。
みそソフトクリーム。
微かに味噌の風味がする。濃厚で美味しかった。

11:15ここで折り返し、神流川沿いの国道462号を下る。
十国峠へは、またチャレンジしよう。
途中にり橋があった。
全然平気w
ここを渡れば城峰山へ行くらしい。
長瀞へ行き、コンビニで補給。
寄居経由でいつのもルートで荒川へ。
菜の花がいっぱい。

向かい風でヘロヘロになって、16:50帰宅。
走行距離 252km
これからは補給時に冷たいものが欲しくなりますね。
返信削除そうそう、あの道の駅ではいつも猪豚缶詰をお土産に買っていました。
それにしても、いくら早朝の出発とはいえ山越えでその距離をその時間に帰ってくるとは・・・いやはや。
お疲れ様です。神尾です。
返信削除チョットお聞きしたいんですけども、走るときの水分補給って言うのは水・お茶系ですかそれともスポーツドリンクですか?
それで今日の走行ではペットボトル何本くらい補給したのでしょうか?
きーじぇいさん
返信削除後半は峠は無しで、しかも下り基調でしたから(^^
何もないと思って食料を持っていきましたけど、お店もありましたね。今度行ったら、何か食べてみます。
kamiさん
お久しぶりですね。
昨日は、前半涼しかったこともあってほとんど水分を補給してません。750mlのボトル1本に水を入れていきました。
午後になって水分を摂るようになり、途中で1度補給しました。夏になると頻繁に補給しますよ。